シーバス攻略塾 本文へジャンプ
白木の釣り場詳細情報 〜魚種やポイント紹介〜
遊佐町白木 日向川河口の詳細情報(魚種やポイント)等を紹介します。

場所


大きな地図で見る
A印の場所が日向川河口白木になります。



特徴

日向川と日本海との合流地点であるこのポイントは、海水と淡水が混じりあう汽水域であることから多くの魚種が確認されている。川の中でのウェーディングでは沈み根等が多く、根掛かりの危険性があるが、シーズン次第では日に何本も釣り上げることが可能。
ただ、この釣り場は天候の影響により地形が大きく変化する為、釣果にバラつきが見られ、状況によってはしばらく釣りにならないこともある。
ここはフィールドが豊富なことから、様々な釣りを楽しめるのも魅力の一つだろう。なお、北上することにより青塚、十里塚、西浜サーフを臨むことが出来る。

■ 魚種(エサ釣り含む)
シーバス 6月中旬 〜 11月中旬頃 例年、相当数の釣果あり。川の中を攻める場合は特に潮の流れと濁りが重要。
ヒラメ 5月上旬 〜 10月下旬頃 以前、雑誌にも掲載されたことがある好ポイント。攻めるなら防波堤を挟み両サイドのサーフ
サクラマス 3月上旬 〜 6月下旬頃 赤川には及ばないものの、サクラマスを狙う際には外せない場所。河口より上流も狙って行きたい。
ハゼ 8月上旬 〜 10月下旬頃 秋の落ちハゼシーズンには型の良いハゼが釣れます。エサの投げ釣りにて川の中を狙おう。
キス 6月上旬 〜 10月下旬頃 釣り方はハゼ同様。ただこちらは波の穏やかな日に海側へ向かい遠投しよう。
カレイ 3月上旬 〜 5月下旬頃
10月上旬 〜 12月上旬頃
接岸する冬がベストシーズンだが、数を釣るなら3、4月頃。サーフからの釣りになるので遠投仕掛けが良い。
クロダイ 4月下旬 〜 12月下旬頃 当然ルアーフィッシングも可能だが、如何せん絶対数が少ない為、釣り上げるのは至難の業。
他に、アイナメ、ソイ、ボラ等が釣れる。
■ 個人的意見

川の中を攻める場合はシンキング・ミノーといった低層を狙うルアーはあまり不必要かも。
ベイトは様々な為、サイズはそれ程重視しなくとも良いと思うが、カラー及びレンジローテーションはしっかり組んで行きたいところ。単に偶然かも知れませんが、チャート系やレッドヘッド系でバイトすることが多い気がします。
ここの釣り場に関して、私的に釣行時刻は断然、朝・夕マズメかナイトゲームがオススメです。
ちなみにサクラマスを狙う際には、この河口付近はもちろんのこと、日向川中流域の大正橋付近、羽越線鉄橋下、曙橋付近が一級ポイントとなっています。
   
inserted by FC2 system